2015年10月12日月曜日

ubuntu pukiwiki立ち上げ pukiwiki

pukiwikiをダウンロードします。

https://pukiwiki.osdn.jp/?cmd=read&page=PukiWiki%2FDownload%2F1.5.0

最新版は1.5.0なので、それを使います。



pukiwiki-1_5_0_utf8.zip をダウンロードします。

展開したものを たとえば /ver/www/html 以下に置きます。

Readmeに従いパーミッションを設定します。

# sudo chmod 0755 image image/face lib plugin skin
# sudo chmod 0666 attach/* cache/* counter/* wiki/*.txt
# sudo chmod 0644 image/* image/face/* lib/* plugin/* skin/* *.php */*.php .htaccess  .htpasswd  */.htaccess

ブラウザで http://localhost:8080/pukiwikiにアクセスし、初期画面を確認します。

※)仮想OSで、80を8080へフォーワードしており、/ver/www/html/pukiwiki/index.php がアクセスされます。

以下はしなくてもいいかもしれませんが、apacheの使うUSER/GROUP は www-data なので、変更しておきます。

/var/www/html/pukiwiki 内で、

# sudo chown -R www-data:www-data .

としておきます。

VirtualBox Guest Additions

実行中のクライアントOSを表示している窓のデバイスから”Guest AdditionsのCDを挿入”を選択します。
自動的に/media/の下にマウントするので、CDの中に行き、ターゲットクライアントのexeを実行します。
本環境の場合、Ubuntuなので、
#sudo VboxLinuxAdditions.run
として、インストールしました。

2015年10月11日日曜日

VirtualBox Windows 共有ファイル

VirtualBox の設定→共有フォルダーで選ぶだけ。
新しいバージョンでは、永続化という項目もできました。

windows側でc:\\usr\share を作成し、共有フォルダにしておきます。

#sudo mkdir /vbox_share
#sudo mount -t vboxsf share /vbox_share

でマウントできます。

mount: unknown filesystem type vboxsf
とエラーが出たら、Guest Additions がインストールされていません。

ubuntu pukiwiki立ち上げ apache php

apacheインストール

# sudo apt-get install apache2

本環境ではwindows virtualBOX のクライアントOSとしてubuntuを立ち上げているため、ポートフォーワードをする。
クライアント80→ホスト8080。
windows側で http://localhost:8080 にアクセスし、apache2 の画面が出たらOKです。

phpインストール

#sudo apt-get install php5

VirtualBox ポートフォーワード

VirtualBox の設定→ネットワークのポートフォワーディングで クライアントのポートをホストのポートへ送る設定をする。
たとえば、クライアントのポート22からホストのポート50022にフォーワードすることで、外から仮想端末にSSH接続することができる。
ファイアーウォールを開くことを忘れずに。

XmingとPuttyでWindowsでXをつかう。

Xmingのダウンロード

http://www.straightrunning.com/XmingNotes/ からXming-fontsとXmingをダウンロードする。



http://www.chiark.greenend.org.uk/~sgtatham/putty/download.html から putty.exe と plink.exeをダウンロード



Xming.exeを実行してXmingをインストールする。
とくに注意するところはない。

Xmingを実行しサービスを立ち上げる。

puttyとplinkは実行ファイルなので、適当な場所におく。

putty.exeを実行し、SSH接続を行う。

putty Configuration で Connection->SSH->X11で Enable X11 Forwarding を有効にする。

puttyの端末ウインドウから xterm & とかすると、別窓で開きます。

2015年10月10日土曜日

Virtual Box 64bit が選択できない。

BIOSでIntel Virtualization TechnologyがDisableの場合、 もしくは搭載されていない場合に選択できません。